お知らせ

輸入住宅のお引渡し(2010年8月7日)2010.08.08

輸入住宅のお引渡し(2010年8月7日)
K様、I様そしてご家族の皆様。 長らくお待たせいたしました、本日 無事お引き渡し出来ました事を、スタッフ一同 感謝しております、おめでとうございます! 有難うございました!! 本年の8月7日は友引でした。 神仏の祭祀などに吉とされている日です。 K様邸は午前9時半より

輸入住宅の完成見学会2010.08.01

輸入住宅の完成見学会
I様、K様、御協力有難うございました。改めて御礼申し上げます。 御二家族様とも見学会開場前に、お引き渡し前の建物の最終確認を 行いました。 展示場とは違い お施主様のお宅は ご家族皆様の想いが たくさん詰まっています。 お引き渡し前の確認で頂く、 お施主様

基礎工事完了2010.07.25

基礎工事完了
出来てきました~!   ご無沙汰しております。   営業の高橋です。 毎日、暑い日が続いておりますが皆様、体調などは崩していませんか? 私は、2日程前から夏風邪でヘロヘロです。 アハハ   さて、私の現場も着実に工事が進んでおります。   飯綱町の現場も、昨日基礎の型枠が外れ

輸入住宅ができるまで!2010.07.25

輸入住宅ができるまで!
○○様との家づくりのきっかけは、お持ちいただいた雑誌にあった、 1枚の写真でした。LDKが家の中で一番気に入っておられるという 大阪市の方の北米スタイル住宅の写真でした。 ○○様邸はご家族皆様が集まる場所を第一にかんがえられた、 朝日も気持ちのいい、素敵な輸入住宅!です。 【4月7日】

ローコスト住宅で家守り!2010.07.22

ローコスト住宅で家守り!
我が家では、トイレの掃除は私か、息子の仕事です。 理想は引き渡しの時の状態を維持する事です。 私と息子が責任者になる理由は、汚しているのが この2人だからです。 掃除をしていて思うのですが、 トイレには神様はいます。 それも、大勢いると思うんです。 毎日掃

輸入住宅の集大成!2010.07.18

輸入住宅の集大成!
窓廻りのカーテンを選ぶということは、家づくりの集大成といえます。 色や柄、スタイルによってお部屋のイメージが全く違うものになります。 理想のお部屋作りのお手伝いも大事な仕事の一つです。 【スカラップカーテン(M型)】 長野市吉田のオーダーカーテン専門店の㈱ルームワンに先日お邪

輸入住宅での休日!2010.07.15

輸入住宅での休日!
宮田工業の展示場は水曜日がお休みです。 私たちも、水曜日はお休みしています。 今の時期はいつも雨ですが、 植物が大きくなる季節で 日に日に緑が濃くなるのを実感します。 先日は庭の草取りをしてました。 北側には、きれいに苔も生えていました。 ここだけ軽井沢の洋館のよう

宮田工業’s2010.07.11

宮田工業’s
坂城町のI様邸、大工工事も終わり いよいよ仕上げに入ります。 今日は仕上げ工事に入る前の 後片付けです。 宮田工業には Mr.相澤さんがいます。 私が尊敬する宮田工業のプロの一人です。 Mr.は職人さんではないのですが、 後片付けをひとりでしてしまいます。 その仕事

輸入住宅&Children2010.07.10

輸入住宅&Children
輸入住宅に限らないんですが、子供たちが家づくりのきっかけになる方が多いです。 私も家づくりを考えたのは、子供が2歳の時でした。 ブルースホームを選んだ理由の1つが、 “赤ちゃんがハイハイしても安心な植物由来の塗料”を使っているという事でした。 お山の学校では子供たちがお花を摘んだり、お

基礎工事2010.07.08

基礎工事
基礎工事始まりました!   営業の高橋です。   高山村の現場が始まりました。 暑い中、職人さん方御苦労さまです。(汗)   完成すると、真ん中にパノラマがある、可愛いお宅になります。   景色が非常に良いので、2階からの夜景は最高↑   飯綱町でも、同時に基礎工

輸入住宅のプロフェッショナル!2010.07.04

輸入住宅のプロフェッショナル!
フレーマーのクボタ建築の久保田さん達です。 フレーマーとは建て方職人の呼び名です、 つまり大工さん。 とてもアクティブで、 作業靴はスポーツシューズです。 ドア周りとか 細かい飾りものこぎりで作っていきます。 魔法使いのようです! この日は、夕方5時から坂城

ローコストな理由!2010.07.03

ローコストな理由!
ローコストにするには理由があります。 欧州にある家の塗り壁! アメリカの家のような大きなガレージ! 手作りの造作キッチン! “拘り”の実現には、お金も手間も大変なことがよくあります。 だから協力して一緒に実現するのが“こだわり”なんです。 説明のできる“コ